合気道って、柔道や空手とどう違うの?という話につきまして、合気道の一道場が断定的で語る事は出来ません。ただ、これから合気道を始めようと思われている方が、柔道や空手と合気道の違いをイメージ的に捉えるお手伝いという事で、今までの話をさせて頂きました。
左から、柔道、合気道、空手、のイメージです。
柔道には上図のような投げ技だけでなく足技や捨て身技、そして相手を倒してから制する寝技などがあります。
空手には上図のような蹴り技だけでなく手で相手を攻撃する突き技、そして相手の攻撃を防ぐ受け技などがあります。
では、合気道には上図のような技以外で他にどのような技があるのでしょう。
ちなみにこの図のイラストの技法は「呼吸投げ」です。
呼吸投げ、というのは、呼吸する息を「フー」と吹いて相手を吹き飛ばすという意味ではありません。呼吸力という合気道独特の力を相手の動きに合わせて発揮させる技法です。よく分からない、というのが当然です。こういうところに、インチキな雰囲気が出てきてしまうのが合気道道場の悩みの1つです。
しかしここは、イメージの紹介ですので、合気道 柔道 空手 の違い 6 に進みます。